1月25日 月曜日

1月のカレンダー

日本最低気温の日
1902年のこの日、北海道旭川市で、日本の最低気温の公式記録・-41.0℃を記録した。
左遷の日
901(延喜元)年のこの日、右大臣・菅原道真が醍醐天皇によって九州の大宰府に左遷された。

中華まんの日

ホットケーキの日

 

 

今日のニュース

日清食品は1月25日、「日清のヒートテックどん兵衛 明太風あんかけうどん」「日清のヒートテックどん兵衛 豚だしあんかけそば」を発売する。価格は各193円(税別)。また、「極暖ヒートテックインナー」におあげがデザインされた「どん兵衛オリジナル おあげ極暖ヒートテックインナー」が抽選で100名に当たるキャンペーンも実施する。

 

映画

陸軍中野学校

結末は、あなたならどうする。
任務の性質上、コチコチの軍人では役に立たないため、士官学校ではなく民間の東京帝国大学や、早慶明治などの民間大学出身者を中心に集められたとのこと。ただ、単なる秀才ではなく、市川雷蔵主演の映画「陸軍中野学校」に描写された入学試験では、「この試験会場に入る前の階段は何段あったか?」「私のテーブルには何が置かれていたか?」など、機転や観察力を求めるくだりがありました。今も昔も国家1種面接試験。

 

自己犠牲の精神は今も脈拍とあり、99%の平凡な日常では非常識な世界?
1%の秀才と共に生きた祖父の言の葉(口伝)が蘇る映画。

 

 

関連キーワード
満州鉄道調査部 電通
満州鉄道調査部 菅首相
陸軍中野学校 エリート

 

書籍

陸軍特務機関

教科書には載せられない日本軍の秘密組織

教科書には載せられない陸軍特務機関諜報戦と謀略の真相

 

関連キーワード
日本陸軍特務機関
昭和通商 特務機関
ハルビン特務機関通訳 司馬遼太郎
ねじまき鳥クロニクル 特務機関

 

都市伝説

『外事警察』、2009年9月26日に日本放送出版協会より刊行された麻生幾による警察小説。「スパイ天国」と称される日本を舞台に公安警察の外事課とテロリストとの壮絶な情報戦争・騙し合いを描いた書き下ろし長編小説。

 

昭和のホントウ歴史を知れば、今の事件や政治・経済が理解できる。

 

■関連キーワード
自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体
プレッシャーで壊れて≠オまうエリートたち
偽名の名刺を何枚も使い分ける、自衛隊「謎のエリート集団」の正体

 

冬に聴きたい曲

野生の証明

東北の寒村で大量虐殺事件が起こる。その生き残りの少女と、訓練中、偶然虐殺現場に遭遇した自衛官。この二人を主人公に、東北地方の都市を舞台にした巨大な陰謀を描く。

 

旅の思い出

地獄沼

青森県八甲田山で火山ガス噴出

1997年(平成9年)7月12日、青森県の八甲田山の北東山麓にある田代平で、窪地に溜まっていた火山ガスの二酸化炭素により、レンジャー訓練中の陸上自衛隊員3人が死亡した。 八甲田山には、酸ヶ湯から地獄沼付近にかけて複数の噴気孔が点在しており、特に地獄沼では活発な噴気活動が続いている。

 

CFD

 

楽天獲得ポイント

 

 
2021年備忘録作成中

ブログはホームページ作成ソフトSIRIUSで数年前から暇つぶしに作成。

 

写真加工はソフトはAdobeホットショップから写真編集しています。動画編集はFilmora動画編集プロでyoucubeへ動画をアップロードをしています。

Adobe Photoshop CC 12ヶ月版 【Windows版】Filmora 動画編集

ブログを更新しました!